特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター

N-pocket活動検索

キーワード一覧

2012〜19年度

SAVE JAPANプロジェクト

バナー2019

1.プロジェクトの目的

これまで、地域の環境活動にあまり参加する機会が少なかった方々に、野外での体験プログラムに参加してもらうことにより、生物多様性を理解し、環境保全活動に参加するきっかけをつくることを目的としています。


2.SAVE JAPAN プロジェクトのしくみ

全国各地のNPOと地域の皆さま、損保ジャパン日本興亜が一緒になって、「いきものが住みやすい環境づくり」を行うプロジェクトです。
損保ジャパン日本興亜が寄付を行い(※)、地域の環境NPOやNPO支援センター、日本NPOセンターと協働で、市民参加型の体験イベントを開催します。
参加募集の案内や、開催報告など随時SAVE JAPANプロジェクト専用サイトに掲載。地域みんなで参加できるイベントを目指します。

※ 損保ジャパン日本興亜の自動車保険のお客さまにご契約時、「Web 証券」や「Web 約款」を選択いただいた場合や、自動車事故の修理時にリサイクル部品などを活用いただくことにより、環境NPO などへ寄付を行います。


3.実施内容

静岡県では、浜松NPOネットワークセンターが支援窓口となり、2012年は椎ノ木谷保全の会と、2013年は浜松水辺を愛する会里の楽校、2014年は縄文楽校里の楽校、2015年はひずるしい鎮玉ミュミュ・ワークショップ、2018年は浜松市東区の自然と文化を残そう会、2017年と2019年は昆虫食倶楽部と協働しました。

<2019年>

  1. 昆虫食倶楽部 「ミシシッピアカミミガメ捕獲調査+α」

<2018年>

  1. 浜松市東区の自然と文化を残そう会 「十湖池 フェスティバル/アドベンチャー」

<2017年>

  1. 昆虫食倶楽部 「とって食べる 外来種編」

<2015年>

  1. ひずるしい鎮玉 「里の希少な水生生物がすめる環境を学ぼう!」
  2. ミュミュ・ワークショップ 「人と共に生きる里山の〝生き物のにぎわい”の未来を考えよう」

<2014年>

  1. 里の楽校 「小田野沢ビオトープ観察会」
  2. 縄文楽校 「自然から学ぼう!

<2013年>

  1. 里の楽校 「小田野沢ビオトープ観察会
  2. 浜松水辺を愛する会 「東神田川の自然観察会」

<2012年>

  1. 椎ノ木谷保全の会 「自然講座2012」

4.Save Japanプロジェクト 公式サイト

  1. Save Japanプロジェクト 2018-2019
  2. Save Japanプロジェクト 2017-2018
  3. Save Japanプロジェクト 2016-2017
  4. Save Japanプロジェクト 2015
  5. Save Japanプロジェクト 2014
  6. Save Japanプロジェクト 2013
  7. Save Japanプロジェクト 2012