特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター

N-pocket活動検索

キーワード一覧

ニュースレター

ニュースレターは季刊で発行しています。バックナンバーが欲しい方は、お問い合わせください。

No.98 2023年5月発行

  • 静岡県の高校生たちの居場所はいま……1
  • 自分自身が社会をつくる……2
  • しずおか障害者就労支援ネットワーク……3
  • 【団体紹介】浜松市手をつなぐ育成会……4
  • 2023年度スタッフ紹介……5
  • 新人スタッフ紹介&お知らせ……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.97 2023年2月発行

  • 子どもの社会参画をすすめよう……1
  • けがと弁当は自分もち「おためしプレーパーク」を振り返って……2
  • 緊急支援の現場から ~浜松市事業「子育て家庭向け食料品無料配付会」~……3
  • 多様な子ども理解によせて、この季節に思うこと……4
  • 【団体紹介】捨て犬捨て猫ゼロの会……5
  • 名古屋に移住して~以外と快適 車なし生活!~……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.96 2022年12月発行

  • 子どもに関わる事業を通して……1
  • 出会った子どもたちから学ぶ~訪問型学習支援~……2
  • 「遊ぶチカラは生きるチカラ 子どもの可能性は無限大~子どもの多彩な力を伸ばせるのは遊びなんです~」開催レポート……3
  • インクルーシブな保育園の運動会……4
  • 配慮が必要な生徒の中学校卒業後の進路・進学について……5
  • N-Pocketは今年度こんなことをしています 4月~11月編……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.95 2022年8月発行

  • 社会が「自分ごと」になったきっかけ……1
  • セミナー「枠にはめない可能性を育む子どもとのかかわり方」報告……2
  • 「静岡県ジョブコーチ養成研修2022」を開催しました……3
  • 手から手へ、温かい思いやりリレー~フードパントリー支援者編~……4
  • 【団体紹介】アビームアーチ合同会社……5
  • スタッフ紹介/N-Pocketイベント予定……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.94 2022年5月発行

  • 信州大町からこんにちは……1
  • 公園で遊ぶ子どもの姿をみたい!……2
  • Z世代とは何なのか……3
  • 【団体紹介】フィリピノナガイサ……4
  • 「1人の子どもを育てるには、村中のみんなの力が必要」この言葉を胸に子ども達を支えた……5
  • スタッフ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.93 2022年1月発行

  • 事務管理の大切さ……1
  • パブコメ勉強会を開いてみました……2
  • どのような方利用?~浜松市事業「子育て家庭向け食料品等無料配付会」……3
  • 講演会報告「子どもの『困った』には理由がある」……4
  • ジョブコーチスキルアップ研修……5
  • 【団体紹介】有限会社ジョアン……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.92 2021年10月発行

  • 2020年パラリンピックは(障害者福祉の)エポックだ!!……1
  • 公園と市民協働 ~公園でつながろう~……2
  • 「静岡県ジョブコーチ養成研修2021」……3
  • 子育ての肯定感を育てる寄り添い方と支援を目指して……4
  • 「子育て家庭に差し上げます」……5
  • スタッフ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.91 2021年6月発行

  • コミュニティガーデンを知っていますか?……1
  • N-Pocketの中間支援活動を担った「NPOプレゼント講座」を振り返って……2
  • 関係性の豊かさについて学ぶ……3
  • 【団体紹介】一般社団法人ここみ……4
  • 【会員紹介】水平な目線……5
  • スタッフ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.90 2021年3月発行

  • 私にできること……1
  • 「公園行政職員と共に考えるワークショップ・公園を使いこなそう!」事業報告……2
  • 議員と語ろうNPO円卓会議 テーマ:浜松取り残されているのはだれ?……3
  • ジョブコーチスキルアップ研修「触法障がい者と就労」……4
  • 【子ども支援の団体紹介】浜松子ども劇場……5
  • 防災士の活動って何?……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.89 2020年12月発行

  • コロナ禍における外国人の状況について……1
  • 発達障害のある子どもたちの「困った」をサポートするICT環境・浜松事情……2
  • ジョブコーチ養成研修2020……3
  • 【子ども支援の団体紹介】中ノ町げんき食堂……4
  • 社会と繋がる自分を考える「ステイホーム!ってどうよ?」……5
  • NPO法人向けの助成金情報……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.88 2020年9月発行

  • 未来を指揮するNポケット……1
  • やってみました!はじめてのオンラインセミナー……2
  • 新任スタッフ研修に参加して……3
  • 【子ども支援の団体紹介】NPO法人ARACE……4
  • 【会員紹介】クリエイティブサポートレッツ……5
  • フードバンクがつなげてくれた縁/活動のご案内……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.87 2020年6月発行

  • 外部に開いた事業委員会で地域力アップ……1
  • フードバンクがつなげるもの……2
  • ジョブコーチ支援の変化……3
  • 【団体紹介】就労支援ネットワーク・中遠……4
  • 【子ども支援の団体紹介】NPO法人TeToTe……5
  • 新人スタッフ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.86 2020年1月発行

  • 被災者支援活動を経験して思うこと……1
  • ボードゲームに夢中です……2
  • 八王子市長池公園 公園経営の先進地視察ツアー……3
  • ジョブコーチ支援と課題……4
  • 【団体紹介】湖西国際交流協……5
  • 【カフェめぐり】お好み焼き こなこな……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.85 2019年10月発行

  • サンマの不足が感覚統合に及ぼす影響!?……1,2
  • UD講座「ICT機器展示・体験会」を開催……3
  • 団体紹介:浜松の未来を育てる会……4
  • 食べボラしてきました!「グレースガーデン」……5
  • N-Pocketスタッフ紹介/夏のフードドライブ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.84 2019年7月発行

  • N-Pocketの活動は社会の変化に追いついているか……1
  • 持続可能な未来のために ~知ろう・使おう SDGs……2
  • Save Japanプロジェクト 昆虫食倶楽部 アカミミガメ捕獲調査+α……3
  • 団体紹介「ダイジョブ・プロジェクト」……4
  • カフェめぐり「cafeなないろカフェ」……5
  • N-Pocketスタッフ紹介/夏のフードドライブ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.83 2019年5月発行

  • ほっとけない!子どもの貧困 シンポジウム&事業報告……1,2
  • 静岡県ジョブコーチ拠点紹介……3,4
  • 会員より:子どもグリーフサポート浜松……5
  • カフェめぐり番外編:会議&リフレッシュ報告……5
  • ありがとう・編集後記……7

No.82 2019年2月発行

  • N-Pocket20周年の歩みとともに……1
  • NPO法20周年~市民社会の未来へ向けて~……2
  • こどもの居場所を考えよう……3
  • UD講座「生活に役立つアプリをみつけよう」……4
  • 団体紹介ボランティアワーク「ふれあい会」……5
  • カフェめぐり「手作りパンの店 きらり」……5
  • ありがとう・編集後記……7

No.81 2018年11月発行

  • 事業活動とボランティアの間で悩むこと……1
  • 助成財団セミナーとシンポジウム……2
  • 「こどもと遊ぶ実践塾」やってます……3
  • 静岡県ジョブコーチ養成研修を受講して……4
  • すでに「移民社会」、子どもの教育保障はどうする……5
  • カフェめぐり「LaLa Cafe」……5
  • ありがとう・編集後記……7

No.80 2018年7月発行

  • NPOとして社会に果たせる役割は……1,2
  • 万斛公園(仮称)の大きなポテンシャル……3
  • 団体紹介「アクティブ」……4
  • カフェめぐり「オープンカフェきじの杜」……5
  • N-Pocket スタッフ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.79 2018年5月発行

  • ご報告 ほっとけない!子どもの貧困……1,2
  • 見ない、見えにくい人と一緒に開くUD料理教室……3
  • 笑って考えよう!家庭も社会もうまくいく男女の生き方……4
  • 『時まちカフェ』のいちねん……5
  • 食ボラしてきました!「雑貨カフェいもねこ」……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.78 2018年2月発行

  • 静岡県西部NPO法人会 協働調査……1
  • 遊ぶチカラは生きるチカラ……2
  • 「高校内カフェ」お手伝いしてます……3
  • 静岡県ジョブコーチ 支援データを分析してみました……4
  • 新スタッフ紹介・こんなIT支援機器があります……5
  • 子ども育ちレスキューネット 会員より……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.77 2017年11月発行

  • 「縁」と「運」を大切に……1
  • サービス化された社会……2
  • 庄屋屋敷を再生・活用する公園をめざして……3
  • 静岡県ジョブコーチ養成講座を受講して……4
  • NPOで働く人々(5)・寄付金事業ご報告……5
  • 「ひまわり428の会」活動から見えてきたこと……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.76 2017年7月発行

  • 市民参加の公園づくり……1
  • 5年目の議員との円卓会議……2
  • Save Japanプロジェクト 外来種をとって食べる!……3
  • 社会は変わる! 日常生活用具の給付……4
  • 〝遊ぶ”ちからは〝生きる”ちから……6
  • 動物から垣間見られる高齢者と子どもの問題……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.75 2017年5月発行

  • 子どもの育ちを地域でどうささえるのか……1,2
  • やらまいか☆社会貢献』で浜松の元気を応援しよう……3
  • N-Pocketでお手伝いしていただきました……4
  • N-Pocket新スタッフ紹介・お知らせ……5
  • 「ゆいま~るオークション」で寄付金をいただきました……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.74 2017年1月発行

  • 「協働」のあり方を愛知に学ぶ……1
  • 知っていますか「フードバンク」……2
  • 引き継がれる障害者就労支援への思い……3
  • スマホを使って「視覚障がい者の眼」になる!……4
  • NPOではたらく人々(4)……5
  • 団体会員 浜松市手をつなぐ育成会 啓発委員会……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.73 2016年11月発行

  • 連携して支えよう 貧困の子どもたち……1
  • 大人の社会科見学♪天竜&福祉ツアー……2
  • 静岡県ジョブコーチ養成研修2016を終えて……3
  • こんなIT支援機器がありますよ(その1)……4
  • N-Pocket 新スタッフ紹介……5
  • 団体会員 NPO法人 スマイルベリー……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.72 2016年8月発行

  • 「静岡県西部NPO法人会」で深めていきたい議論……1
  • 4年目を迎えた議員との円卓会議……2
  • 静岡県ジョブコーチ派遣 14年間の推移 その2……3
  • NPO法人の会計報告から見えてくるNPOの姿……4
  • NPOではたらく人々(3)……5
  • 団体会員 C-cafe……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.71 2016年5月発行

  • 「静岡県西部NPO法人会」、出発します!……1
  • 災害時に障害のある人はどうなる?「福祉避難所」を考える……2
  • 静岡県ジョブコーチ派遣 14年間の推移 その1……3
  • 障害者の意識を変えた病院の取り組み……4
  • NPOではたらく人々(2)……5
  • 団体会員 久留女木竜宮小僧の会……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.70 2016年1月発行

  • 認定NPO法人格の取得にあたって……1
  • 認定NPO法人記念パーティ「感謝のつどい」……2
  • NPOをめぐる労務の課題 その2……3
  • ジョブコーチ支援技術向上と「ATACカンファレンス2015」……4
  • NPOではたらく人々(1)……5
  • 「コミュニティカフェ Pao」はじめました……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.69 2015年11月発行

  • とうとう認定NPO法人に!/「何を怖れる」上映会&女性議員との「わいわいトーク」……1
  • 3年目を迎えた「議員と語ろうNPO円卓会議」……2
  • セミナー「会話が視える 未来の会議を体験しよう」……3
  • 常総市水害 たすけあいセンターJUNTOSに参加して……4
  • 佐鳴湖で生物多様性を考えた……5
  • 団体会員 NPO法人地域生活応援団あくしす……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.68 2015年7月発行

  • NPOの労務の課題 その1……1
  • 20~40代のNPOスタッフが思うこと……2
  • 国と静岡県のジョブコーチの違いとは……3
  • わたしはワクワクiPad、みんなでキラキラ社会貢献……4
  • 「生物多様性」は今……5
  • 団体会員 FRECTIVE……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.67 2015年4月発行

  • 静岡県西部障害者マルチメディア情報センター管理運営を核とした14年間のICT事業を振り返って……1
  • 仮認定法人になりました……3
  • スーダンから視覚障害者がやってきた!……4
  • N-Pocket16年会員より/Webサイト更新……5
  • 会員の声「今年は“難病元年”」……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.66 2015年1月発行

  • 一人ひとりが創造的な生活を……1
  • 情報公開はNPO法人の信頼指標……2
  • ジョブコーチ事業に心強い専門家集団……3
  • 「高校進学ガイドブック」製作にこめた思い……4
  • 団体会員 ミュミュ・ワークショップ……5
  • N-Pocketスタッフ紹介 その4……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.65 2014年11月発行

  • 西遠NPOのCEO会議2014……1
  • 「周平のゆめいろのえのぐ」ワークショップ……2
  • 静岡県ジョブコーチ養成研修2014……3
  • ブラジル2014紀行 その2 帰国したブラジル人は今……4
  • Save Japanプロジェクト2014……5
  • N-Pocketスタッフ紹介 その3……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.64 2014年8月発行

  • 今なぜ認定NPO法人への財政支援を見直すの?……1
  • 差別に対して声を出すということ……2
  • ジョブコーチ ブログと養成研修のお知らせ……3
  • ブラジル2014 ぐるぐる紀行 その1……4
  • N-Pocket15年会員からのメッセージ その1……5
  • N-Pocketスタッフ紹介 その2……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.63 2014年5月発行

  • NPO広報力UP講座……1
  • ICTバリアフリーオアシスの利用者……2
  • 在宅就労支援はどこをめざしていくのか?……3
  • ふうちゃんママのチャレンジ ご報告……4
  • 団体会員 TAKE SPACE……5
  • N-Pocket スタッフ紹介……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.62 2014年1月発行

  • 議員とNPOの円卓会議……1
  • 未来に広がるネットワーク in はままつ集会……2
  • ジョブコーチ・インターン 印象に残った研修……3
  • 第1回静岡県ジョブコーチ全体会議……4
  • 団体会員 日本語教育ボランティア協会……5
  • 社会への声 難病患者が自ら動くということ……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.61 2013年10月発行

  • 社会福祉協議会とNPOの円卓会議……1
  • 移り変わる危機と生物多様性……2
  • 働くべきか、進学すべきか?……3
  • ジョブコーチ・インターンの東京研修……4
  • 団体会員 英語・ヘルパーズ……5
  • 里親日記 その3 プールで泳げたよ!……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.60 2013年7月発行

  • N-Pocketが認定NPO法人をめざすわけ……1
  • 西遠地域NPOのCEO会議……2
  • 多文化わかものカンファレンス2013……3
  • 静岡県ジョブコーチ養成セミナー2013……4
  • 団体会員 NPO法人 健康の未来……5
  • 里親日記その2 どきどき!今日は私の誕生日……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.59 2013年4月発行

  • 経済のうねりの中で ~障害者雇用と社会参加支援~……1
  • 静岡県内外の災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練……2
  • 静岡県ジョブコーチ 養成事業 2013……3
  • ICTバリアフリーオアシス 新装オープン……5
  • 里親日記その1 Aちゃんからのプレゼント……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.58 2013年1月発行

  • 西部パレット移転問題になぜ関わったか……1
  • 企業の障害者雇用を応援する事業がはじまっています……2
  • しずおか障害者就労支援ネットワーク 8拠点の紹介……3
  • 高校進学ガイダンス2012……5
  • 団体紹介:フィリピノナガイサ……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.57 2012年11月発行

  • 浜松のNPO法人の現状 その3 寄付……1
  • 静岡県ジョブコーチ養成事業2012……3
  • 2012年度のメンター・インターンから一言!……4
  • 静岡県のブラジル人学校の進路支援……5
  • 人とモノの交差点 コミュニティカフェ・チャンプル……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.56 2012年8月発行

  • 浜松のNPO法人の現状 その2 お財布状況……1
  • パソコン操作をサポートする人のためのサポーターサロン……3
  • 「ぽけっと工房」-少しでも仕事をしたいという声に-……4
  • 新事業「Save Japanプロジェクト」……5
  • 原発県民投票の署名から見えたこと……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.55 2012年5月発行

  • 浜松のNPO法人の現状 その1 法人数……1
  • はじめる 社会をデザインする暮らし「フォーラム事業」報告……3
  • 「ジョブコーチ育成事業」報告……5
  • iPadの可能性……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.54 2012年1月発行

  • はままつ「市民の力」きらきらフォーラム……1
  • 多文化共生 子どもたちのトータルな支援を目指して……2
  • ATACカンファレンス2011に参加して……3
  • 出会いは出会いを生む~リズムを通して場を共有する……5
  • 団体会員 地域活動支援センター「オルゴール」……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.53 2011年10月発行

  • 「私にできること」みつけよう……1
  • 静岡県ジョブコーチ中遠拠点を立ち上げました……2
  • 労働者福祉基金協会委託事業 NPOプレゼント講座……3
  • 「NPO会計基準」を活用してわかりやすい会計報告を……4
  • 高校進学ガイダンスと高校ガイドブック2012……4
  • アクティブシニアネット 人生に定年なし…5
  • 団体会員 NPO法人カシュカシュ……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.52 2011年7月発行

  • はじめまして 浜松のNPO関係者の皆様……1
  • NPOと政策連携「新しい公共」のすがた……2
  • 「静岡県ジョブコーチ養成セミナー2011」開催しました……3
  • また一歩進みました 市民一人一人が社会を支えるしくみづくり……4
  • 新スタッフを紹介します①……5
  • 新スタッフを紹介します②…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.51 2011年4月発行

  • NPOの雇用を考える……1
  • 今、取り組んでいる活動の“これから”に心をときめかせるために……2
  • 多文化共生事業の今……3
  • ジョブコーチインターンを振り返って…4
  • 生活クラブの苦悩……5
  • 団体会員紹介 ダイジョブ・プロジェクト…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.50 2011年1月発行

  • 市民社会と情報 -ガバナンスの視点の大切さ―……1
  • オランダの障害者就労(2)……2
  • リビングライブラリー(ATACカンファレンス)……3
  • 新年トークサロン/NPO法人に関わる仕組みが大きく変わります…4
  • 7か月浸かりて思う事……5
  • 団体会員紹介 MAF検診会15年の重み…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.49 2010年10月発行

  • 中間支援NPOとしてつらつら感じること……1
  • オランダの障害者就労(1)……2
  • 社会的企業人材創出・インターンシップ事業
    NPO支援マネージャー養成講座……3
  • NPO支援マネージャー養成講座<研修生の声>…4
  • NPOの現場へ飛び込み……5
  • 団体会員紹介 グループアラッセへようこそ!…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.48 2010年7月発行

  • 子どもの貧困を考える……1
  • 公設民営のNPO支援施設でおこっていること……2
  • 静岡県ジョブコーチ養成セミナー2010……3
  • 路上演劇祭2010を通してまちを考える‐…4
  • 静岡県地域人材育成プラン「ジョブコーチ養成事業」……5
  • 団体会員紹介 アイあい塾…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.47 2010年4月発行

  • 行政のNPO支援にあれこれ……1
  • 地球市民賞を受賞しました!……2
  • 静岡県障害者就業促進サポート事業……3
  • 多文化共生わかもの・こどもサポート事業 ‐つながるって楽しい‐…4
  • 森と街をつなぐ”天竜美林”間伐リレープロジェクト……5
  • 団体会員紹介 こころのサポート・ひだまり…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.46 2010年1月発行

  • 公設民営のNPO支援センターで今おこっていること……1
  • みんなでつくるNPO法人会計基準……2
  • ハンドブックに託そう!ジョブコーチの思い……3
  • 平成21年度障害者パソコンボランティア特別研修…4
  • 日本語を母語としない子どもと親のための進学ガイダンス……5
  • 団体会員紹介 浜松市障害者スポーツ協会…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.45 2009年10月発行

  • 経済危機に直面する多文化社会の最前線(3)……1
  • 子どもの自立を応援したい……2
  • -100枚で1本- 森と街をつなぐ……3
  • すべての人の理想郷 こころみ学園&ココ・ファーム・ワイナリー…4
  • 市民活動の原点に返って……5
  • 団体会員紹介 ぴあねっと浜松…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.44 2009年7月発行

  • 経済危機に直面する多文化社会の最前線(2)……1
  • サードセクターの志……2
  • 障害者の笑顔を求めて……3
  • 障害者在宅パソコン講座の課題…4
  • 外国人学校「身体表現ワークショップ」を開催して……5
  • 団体紹介「あくしす」手をつなぎ合うこと -3年目のあくしす…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.43 2009年4月発行

  • 経済危機に直面する多文化社会の最前線……1
  • 社会のつながりをみんなで支えあうしくみ/NPO講座開催……2
  • 障害者雇用支援フォーラムを開催しました……3
  • 治水と環境を現場で体験! 水仙お花見ラリー…4
  • 文化芸術によるコミュニティの形成……5
  • 今年度のN-Pocketスタッフ紹介…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.42 2009年1月発行

  • Service Civil International(SCI)と平和教育……1
  • NPOへの委託事業費を考える……2
  • 外国人学校での栄養講座を開催して……3
  • 日本語を母語としない子どもと親のための高校進学ガイダンス(2)…4
  • 障害者と共に働く -「慣れる」と「工夫」を目指す支援-……5
  • 暮らし支え合い いっぽ…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.41 2008年10月発行

  • 外国人集住都市会議の現在……1
  • 自立した市民になる「はじめの一歩」……2
  • 20年度県西部障害者パソコンボランティア特別研修……3
  • 日本語を母語としない子どもと親のための高校進学ガイダンス……4
  • 「浜松登校拒否親の会」を続けてきて……5
  • 障害者パソコン講座(出前講座と親子講座)……6
  • ありがとう・編集後記……7

No.40 2008年7月発行

  • 静岡県手をつなぐ育成会は創立50周年……1
  • 静岡県ジョブコーチ養成セミナー2008~好評のうちに終了~……2
  • ミューラル展示再び……3
  • 手から手へ 球根がリレーする地域の想い~水仙10年P~……4
  • しずおかパソコンボランティアねっと西部……5
  • SSCS報告 ―3人のインターン生を受け入れて/MMC新人スタッフ紹介…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.39 2008年4月発行

  • ドイツ生産学校を訪ねて……1
  • 志縁と地縁の活動をつないでいくために 西区つなぐひと人マップ-……2
  • 「中途障害者の社会復帰支援事業」をふりかえって……3
  • 次世代によりよい森林を手渡すために……4
  • 「水俣」を通して見えるもの写真展 「水俣を見た7人の写真家たち」を開催します……5
  • 「ジョブコーチ養成セミナー2008」開催のお知らせ /新人スタッフ紹介…6
  • ありがとう・編集後記……7

No.38 2008年1月発行

  • 日弁連第50回人権擁護大会・浜松で開催……2
  • NPO中間支援組織を考える……3
  • チャレンジ! 浜松ミニ森の健康診断…… 4
  • 「しずおかUDフェアinはままつ」を経験してみて……5
  • 外国人就労支援セミナー報告……6
  • ペルー地震被災地視察 支援の旅を終えて……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.37 2007年10月発行

  • ミャンマーで白杖づくりの支援事業がスタート……2
  • 「多文化共生社会の構築に資する
    日本語教員養成プログラム」がスタート……3
  • 中途障害者の社会復帰のために…… 4
  • 2007安間川 宝探し「魚捕り大作戦&タライ漕ぎレース」
    ふるさとの川よ、豊かであれ!……5
  • -なかなかやるじゃない! 中学生!ー
    総合的学習支援事業 ふれあいチャリティコンサートご報告……6
  • ペルー大地震 チャリティ・コンサート「エスペランサ・コンサート」……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.36 2007年7月発行

  • NPOの会計報告書の今後……2
  • 「安間川水仙10年プロジェクト」始動!
    公共空間のデザインは自分たちの手で……3
  • PUEBLO -多文化演劇ワークショップ-……4
  • 総合学習でNPOはいかに学校を支援できるか
    総会特別講演会「ちょっと気になる子どもたちのふしぎわーるど」……5
  • 団体会員紹介
    新居町かたつむりの会……6
  • インターン新旧交代/新人スタッフ紹介……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.35 2007年4月発行

  • 新旧代表あいさつ……2
  • NPO・企業・行政によるCSR調査
    【出会いのサロン】を出発点として……3
  • 新年交流会 まじめな時間
    浜松市の事業仕分けを市民の手で実験してみました……4
  • ニキ・リンコ トークショー
    アスペルガー症候群当事者による講演会に参加して……5
  • 日本語を母国語としない子と親のための
    高校進学ガイダンス/個別相談会を開催して……6
  • 団体会員紹介
    日本ペルー親交協会……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.34 2007年1月発行

  • 浜松市福祉政策を考える
    ケアする人の何でも相談会 in アンサンブル江ノ島……2,3
  • 外国人の就労支援セミナー……4
  • 英国の拡張学校の視察調査(その2) 学校を拠点とした包括的教育福祉サービスを提供
    リスター・コミュニティ・スクール……5
  • 家(あっとほーむ)から軸(あくしす)へ……6
  • はじめまして ‐共生とは‐ /N-Pocketのホームページがリニューアル!……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.33 2006年10月発行

  • 英国の拡張学校の視察調査について(その1)……2
  • 団体紹介:浜松手をつなぐ育成会
    障害当事者が幸福な生活を送ることができるように……3
  • 「中堅職員研修」を引き受けて テーマは「NPOと行政の協働」……4
  • NPO・企業・行政によるCSR調査 「NPOと企業との出会いの場の開催」……5
  • 第11回「外国人のための無料検診会」を了えて……6
  • ぽけっと工房お得意業務
    「ウェブのユニバーサルデザインチェック」請け負います!……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.32 2006年7月発行

  • 活動第3期を迎えて 新事務所へ移転……2
  • ぽけっと工房 ~こんな事業です。よろしく~……3
  • 日本語を母語としない親と子のための「進学ガイダンス」……4
  • 中途障害者の職場復帰支援……5
  • 団体会員紹介:ウィズ NPO法人化と住民・行政との協働事業に期待!……6
  • 団体会員紹介:MAF浜松 浜松市の外国人学校検診について……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.31 2006年4月発行

  • 浜松市の市民協働「たねからみのり」 NPOと行政の協働研修会……2
  • 「市民社会創造ファンド」 インターンシップを終えて……3
  • コミュニティ・アート普及事業「アートによるエンパワーメント」
    「ジョブコーチの視点から」……4,5
  • N-Pocketの協働事業の独自性(その2)
    知的障害者の就労支援事業(二)……6
  • N-Pocketから、さらに前へ!さらに深く!
    新NPO「くらしえん・しごとえん」設立準備中……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.30 2005年12月発行

  • わかものたちの多文化共生 全国交流会2005 報告……2
    困難を乗り越え、夢を実現するために!
  • 外国人教育支援 全国交流会2005 報告……3
    在住外国人の子どもにも、開かれた未来を
  • 私はなぜ”わかもの”のために演劇を行なうのか?
    演劇指導家 ジルソン・サントス氏……4
  • N-Pocketの協働の独自性「知的障害者の就労支援事業1」……5
  • 団体会員紹介:ライフケアセンターくるみ
    「日本の良き食文化を後世まで」らーめんの三方原家事業……6
  • N-Pocket 新スタッフ&インターン紹介……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.29 2005年8月発行

  • N-Pocketの協働事業の独自性……2
  • MMC ニーズに合った事業提案を施策につなげて……3,4
  • サービスラーニング NPOも次世代養成ビジョンを……5
  • 多文化 外国人の親子のための第3回高校進学ガイダンス……6
  • ジョブコーチ 浜松福祉協働センター アンサンブル江之島 開所……7
  • 団体会員紹介:浜松城北体操クラブ……8
  • N-Pocket卒業生からのメッセージ……9
  • ありがとう・編集後記……10

No.28 2005年4月発行

  • “遅きに失した”太田川の水に関する公開質問状……2,3
  • 団体会員Now!:静岡県認定法人第一号 ブッダ基金……4
  • 団体会員紹介:プチ茶房“SWEETS” 出前喫茶で国際交流……5
  • 気になる団体:トータルケアセンター 安間孝明さん……6
    互いに助け合い励ましあい、支えあう場所
  • 気になる活動:浜松城北工業高校 環境クラブ……7
    “教育のための社会”をめざして
  • ありがとう・編集後記……8

No.27 2004年12月発行

  • 若者が見た外国人無料検診会……2,3
  • みんなで楽しく ~自主財源で総合治水をサポート~……4,5
  • 団体会員紹介:ネットワーク安全な水を子どもたちに……6
  • 気になる活動 (株)静岡日の出スーン 西村登さん……7
    社会の一隅を照らす!菜の花と10tトラックの『油々しい!?』関係
  • ありがとう・編集後記……8

No.26 2004年9月発行

  • 米国の地域教育を支えるしくみに学ぶ……2
  • ジョブコーチ事業最前線……3
  • 寄贈されたパソコンでパソボラ要請講座を実施
    三年間ありがとう(粟倉如庵)……4
  • 米国NPOインターンシップ体験記
    ~こくさいグラスルーツ始めました~藤井康秀さん(中央大学)……5
  • 気になるNPO モノづくり・シクミづくりPJ……6
  • 団体会員紹介:NPO法人 外出支援センターガイドネット……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.25 2004年5月発行

特集 わかもの・多文化

  • わかものたちの多文化共生全国交流会……2,3
  • 米国NPOインターンシップ体験記
    (1)災害時の多文化共生を実現するために 藤井康秀さん(中央大学)……4,5
  • “飛翔”:一年間ありがとう
  • 新スタッフ自己紹介……5,6
  • 気になるNPO NPO法人 シニアステージはままつ……7
  • ありがとう・編集後記……8

No.24 2004年3月発行

特集 シニアの社会参画

  • 自分史から見た2010年
  • 予告:団塊の世代が時代を変える!……2
  • 早期退職してNPOへ転身
  • 50代からのNPO活動 活き生きネットワーク 杉本照夫さん……3
  • 月に一度、陽のあたるえんがわへ……”えんがわネット”……4
  • 陳情ではなく、新たな政策連携へ……5,6,7
    “議員と市民団体と共有しよう地域の課題”
    第1弾テーマは、障害者福祉と”支援費”
    早くも変化を興した NPOツアー&円卓会議!
    新年会→NPOツアー&円卓会議→議会の一般質問→市の政策変更
  • 編集後記……8

No.23 2003年12月発行

特集 障害者の支援

  • 「MMCに期待すること」浜松盲人福祉連合会 市川健悟さん……2
  • パソコンボランティアの情報交流会 報告
    「在宅の障害者を支援するということ」……3
  • ジョブコーチの現場から 障害者就労支援ネットワーク……4
  • 「くらしえん」障害者の余暇活動……5
  • 団体会員紹介:「木が好きなもんですから」木好師倶楽部……6
  • 「行政との協働から次の一歩へ」……7
  • 当番日誌 ありがとう……8

No.22 2003年10月発行

特集 サービスラーニング

  • 「開かれた学校をめざして」浜松市立与進小学校長 稲垣邦圓先生……2
  • 「米国型総合的な学習」であるサービスラーニングと地域の支援体制に学ぶ
  • 日本と米国の「総合的な学習」の比較……3
  • 米国視察報告……4,5
  • 日本の先進事例に学ぶ 霞ヶ浦・アサザプロジェクト……6
  • 団体会員紹介:食・農・環、そして子ども食育/環境活動サークル エンジェルくらぶ……7
  • 当番日誌ありがとう……8

No.21 2003年8月発行

特集 多文化共生

  • 「アイデンティティを無くさせない教育」ジャンジーラ前山さん……2
  • 思いを描こう!ミューラルプロジェクト……3
  • 多文化共生事業のあゆみ/出版物……4
  • 多文化共生レポート……5
  • 団体会員紹介 多文化は壁じゃない、財産だよ/異文化を伝える会……6
  • 多文化共生に関わる方たち紹介「へるすの会」/浜松国際交流協会……7
  • 当番日誌 ありがとう……8

No.20 2003年3月発行

特集 協働

  • 「協働の意味とNPOのビジョン」NPOと行政との政策連携……2,3
  • 小学校の総合学習との連携……子どもたちの手紙
  • 障害者就労支援講座に見る協働 「おしゃべりするパソコンとの日々」……3
  • 企業とNPOとの協働……リコー中部/柴垣民雄さん……4
  • 地域環境活動助成「グリーンプロモーション」……5
  • 団体会員紹介 ゴミのない自然を!/Nature Clean……6
  • 私からの手紙:若者の声・旅立ちにあたって?NPOに関わって感じたこと……7
  • 当番日誌 ありがとう……8

No.19 2003年1月発行

  • 創立5年目の年頭にあたって 代表 山口祐子……2
  • 連載サービスラーニングに学ぶ<第三回>
    サービスラーニングから見えてくる可能性……3
  • 特集「多才なネットワーク」で支えあうN-Pocketの障害者支援……4,5
  • 多文化共生レポート……視覚障害も言葉の壁も越えて
  • 訪問パソコン講座……障害のある人のパソコン利用を保障するために
  • 働く場でのコミュニュケーション支援……ジョブコーチができること
  • 団体会員紹介 誰でも立ち寄れる拠点ができました/ミルキーハウス……6
  • 海外ゲストを迎えて「非暴力による対立・紛争解決プロジェクト(AVP)」
  • 当番日誌……7
  • ありがとう……8

No.18 2002年11月発行

  • 市民による多様な活動/株式会社コンセルジュ 神谷好人さん
    「経営コンサルタントから見たNPO」……2
  • 英国の社会企業家に学ぶ 「21世紀のパイオニアたる社会起業家」……3
  • 外国人教育支援全国交流会?集住都市会議への提言
    「2つの文化」をもつ子どもたちをみつめて……4
  • 市民参加の条例を問うハートフル法を超えない条例制定の意味は?……5
  • NPO自主事業の企画と成果?だからおもしろい!
  • 模索を続けるクラフト&チャリティー……6
  • エヌポケット活動あれこれ……7
  • ありがとう……8

No.17 2002年9月発行

  • 市民による多様な活動/まちづくり情報センターかながわ理事 菅原敏夫氏
  • 条例って何?浜松は今「市民参加の条例ラッシュ」!!……2
  • 連載 サービスラーニングに学ぶ<第2回>…The Food Project……3
  • ニュース 手応えガッチリ事業【Job Coach】最新情報……4
    InformalからFormalな支援へ 地域のネットワークで支えられるしくみ
  • 外国人路上生活者の自立支援策についての提言……5
  • 団体会員紹介 フェアトレード&エコロジーショップ/ふぇあうぃんず……6
  • 連載 多文化共生レポート
    ブラジル人集結!真夜中の祭り「LUAU」in 中田島……7
  • N-Pocketからイベント&講座のお知らせ……7
  • ありがとう……8

No.16 2002年7月発行

  • 市民による多様な活動「受けとめること・活動すること・創ること」
  • リベラヒューマンサポート理事長 三好悠久彦さん……2
  • シリーズ「サービスラーニングに学ぶ」第1回
    「総合的学習の時間とNPOはどう関われるか」……3
  • 多文化共生レポート1「いったい誰にもちこめばいいのよ!?」……4
  • 多文化共生レポート2「アイルランドから来た若者が見たN-Pocket」……5
  • 団体会員紹介 「あっとほーむ」……6
  • ケアマネジメントの立場から見る浜松の高齢者福祉/当番日誌……7
  • ありがとう

No.15 2002年5月発行

  • 巻頭言「市民が育つ社会装備」……2
  • 総会報告&2002年度事業計画……3
  • ジョブコーチ……4
  • お知らせ 新スタッフの紹介……5
  • 安間川 住民参加によるプロセスの開発……6
  • 団体会員浜松環境ネットワーク環境情報交換会……7
  • ありがとう……8

No.14 2002年3月発行

  • 巻頭言「寺子屋に思う」……2
  • ボランティアさんN-Pocket絵日記……3
  • お知らせ 事務局長の交代……4,5
  • 「委託事業はNPOらしく……」MMセンター……6,7
  • 多文化共生事業 ブラジル子どもたちの表現のWS……8
  • 子どもWS&子どもプレス発表会……9
  • 団体会員紹介 「CSN」……10
  • ジョブコーチ……11
  • ありがとう……12

No.13 2002年1月発行

  • 巻頭言「平和を実現するために」……2
  • SCIワークキャンプ日記……3
  • 中学生の職場体験学習……4
  • 安間川 住民説明と交流の集い……5
  • 社会企業家(ソーシャルアントレプレナー)……6
  • 私からの手紙山田龍次さん……7
  • ジョブコーチ実習報告/多文化共生事業から……8
  • 団体会員紹介「ブッダ基金」……9
  • クラフト&チャリティー報告/助成金情報……10
  • 当番日誌/介護保険相談ジョアン……11
  • ありがとう……12

No.12 2001年8月発行

  • 巻頭言「NPOだからこそ」の社会変革……2
  • ボランティア国際念記念事業……3
  • 多文化共生レポート……4
  • 自治体との協働……6
  • 団体会員紹介・協働……9
  • N-Pocketから情報のページ……10
  • N-Pocket当番日誌/介護保険……11
  • ありがとう……12

No.11 2001年6月発行

  • 巻頭言「日本に固有のNPOは存在したか」
    NPO法人芽ぶき代表理事 出口隆志さん……2
  • 私からの手紙:静岡文化芸術大学 中村麻紀さん……3
  • 多文化共生レポート:路上に現れたもの~路上演劇祭JAPAN 浜松を終えて~……4
  • 路上演劇祭で培われたもの~路上演劇祭に見るワークショップの成果~……5
  • 団体会員紹介「(有)ライフケアセンターくるみ」
  • 新事業 静岡県就労支援室からの委託事業「障害者就労支援ネットワーク事業」……6
  • イベント・セミナー情報 助成金情報
  • 連続コラム 介護保険ひとくちメモ……7
  • 当番日誌 ありがとう……8

No.10 2001年2月発行

  • こんにちは21世紀の司法改革と弁護士……2
  • 私からの手紙心に寄り添って……3
  • NPOマネジメント養成塾プログラム開発……4
  • ART@WORK地球ボールがやってきた……5
  • 団体会員紹介「プチ茶房 SWEETS」……6
  • 市民の努力と市役所の英断が新川沿いの谷戸を守る……7
  • 助成金情報……8
  • 介護保険一口メモ
  • N-Pocket当番日誌……9

No.6 2000年5月発行

  • こんにちは……2
  • N-Pocketに集う団体会員……3
  • N-Pocket活動あれこれ……4
  • 言ってみよう聞いてみようみんなの声……8
  • ちえポケット……9
  • N-Pocketからのおしらせ……10

No.5 2000年3月発行

  • こんにちは……2
  • N-Pocketに集う団体会員……3
  • N-Pocket活動あれこれ……4
  • 法人化に向けて……5
  • NPOの最近の動き……6
  • 浜松発・多文化共生リポート……7
  • ちえポケット……8
  • N-Pocketからのお知らせ……9

No.4 2000年1月発行

  • N-Pocketからこんにちは……2
  • N-Pocketに集う団体会員(その3)……3
  • N-Pocket活動あれこれ……4
  • NPOの最近の動き……6
  • 第3回富田久恵アメリカ研修報告シリーズ……7
  • ちえポケット……8
  • N-Pocketからのおしらせ……9

No.3 1999年11月発行

  • こんにちは……2
  • N-Pocketに集う団体会員(その3)……3
  • N-Pocket活動あれこれ……4
  • 水俣・浜松展……5
  • NPOの最近の動き……6
  • 富田久恵アメリカ研修報告シリーズ……7
  • AFSCでの研修を終えて……8
  • N-Pocketからのおしらせ……9

No.2 1999年9月発行

  • こんにちは……2
  • N-Pocketに集う団体会員(その2)……3
  • N-Pocket活動あれこれ……4
  • 芸術ボランティア・ミュージカル「灰の木川」……5
  • NPOの最近の動き……6
  • 富田久恵アメリカ研修報告シリーズ……7
  • 会員活動報告……8
  • N-Pocketからのおしらせ……9

創刊号 1999年7月1日発行

  • 市民の手でまちの自画像を……2
  • N-Pocketに集う団体会員……3
  • N-Pocket金曜サロン 派遣で働く女性達……4
  • ワークキャンプに参加しませんか?……5
  • NPO関連の新しい動きをお伝えします……6
  • 国際協力情報コーナー……6
  • 助成金情報……7
  • イベントのお知らせ……8
  • ボランティア募集してます!……8
  • どうぞよろしく コアスタッフ一同……9